  | 
								
								 
								   
									
									   
										  | 
									   
									   
										|  
										   1日(木) 
											 
										 | 
										修正会 
										    | 
										年頭にあたり、無事新年を迎えられたことを感謝し、本年も御本尊を大切にし、聞法に励むことをお誓いする儀式 | 
									   
									 
								   | 
								
								 
								   
									
									   
										  | 
									   
                                       
										|  
										  
										 | 
										おみがき 
										    | 
										  | 
									   
																					
																						| 
																							 
																								  
																									21日(土) 
																						 | 
																						  
																								春季彼岸・ お中日法要 | 
																					 
																					
																						| 
																							
																						 | 
																					 
																					 
										|  
										   
																								 
																								 
											 
										 | 
										春季彼岸会 
										    | 
										彼岸とは悟りの世界、佛国土のこと。迷いのこの岸(此岸)を離れて彼の国に至ることを願う法要。日ごろの生活を省みるとともに、必ず救うと誓われる如来様の御恩に感謝し、み教えを聴聞します。 
										    | 
									   
																					 
										 
										   | 
										永代経・帰敬式 
										     | 
										永代経とは末永く読経が相続されることを願って行われる法要。浄土真宗においては故人への追善供養する意味ではなく、故人を追慕し、報恩の営みをするとともに自身が聞法のご縁を頂きます。 
										    | 
									   
																				 
								   | 
								
                          
								 
								   
									
									   
										  | 
								 
                                 
								  |  
									 
																								8日(土) 
								   | 
								  おみがき 
								       
									  | 
								    | 
								 
									   
										|  
										   
																								16日(日) 
										 | 
										孟蘭盆会 
										  (万燈会)   
										    | 
										釋尊十大弟子の一人、目連尊者の故事に始まる行事。亡き人を偲び、お浄土への道を歩ませて頂くことができるよう礼拝と聴聞に励みます。 
										  当浄苑の八月孟蘭盆会では一灯一灯に故人の法名をお入れして、当日に本堂内陣に献灯致します。 
										    | 
									   
									   
										|  
										  
										 | 
									   
									 
								   | 
								
								 
								   
									
									   
										  | 
									   
                                       
								  |  
									
								   | 
								  おみがき 
									  | 
								    | 
								 
									   
										|  
										   
																								21日(月) 
										 | 
										秋季彼岸会 
																							 | 
										 
										  
											 
											  彼岸とは悟りの世界、佛国土のこと。迷いのこの岸(此岸)を離れて彼の国に至ることを願う法要。日ごろの生活を省みるとともに、必ず救うと誓われる如来様の御恩に感謝し、み教えを聴聞します。 
												  
												 | 
											   
												
											   | 
											 
										   
										 | 
									   
									   
										| 永代経 
										 | 
										末永く読経が相続されることを願って行われる法要。浄土真宗においては故人への追善供養する意味ではなく、故人を追慕し、報恩の営みをするとともに自身が聞法のご縁を頂きます。 
										    | 
									   
                                 
								  |  
									 
																								23日(水) 
								   | 
								  								    秋季彼岸・
								    お中日法要 
								    | 
								  
								 
									   
										 | 
										 | 
										 | 
									   
									 
								   | 
								
								
								 
								   
									
									   
										  | 
									   
                                       
										|  
										   
																								1日(日) 
																								 
										 | 
																						おみがき 
									      | 
																					 
									   
										|  
										   
																								8日(日) 
										 | 
										報恩講・帰敬式 
										    | 
										宗祖親鸞聖人の御恩徳を偲び、お念佛のみ教えに生き抜こうとの思いからつとめる法要。 | 
										 
										  
										 | 
									   
									 
								   | 
								
								
								   |