自分自身と向き合える場所です。
お寺ならではの仏教終活や仏教講座を通じて感じること。
ご参詣者様とお話する中で人生の先輩方に学ぶこと。
そういった気づきを得る中で、少しづつではありますが、自分自身の心の変化を感じています。
2つあります。1つ目は、自分を認めることです。
證大寺で得る自分と向き合う時間の中で、出来ないことやダメな自分を知ることとなります。
そんな自分自身を認めるのは、中々に辛いことでもありますが、認めた時に初めて、より自分らしくいられるのだと思います。
2つ目は、参詣者様の話を『聞くこと』です。参詣者様とのコミュニケーションをはかるために、人生の先輩方に対して同じ話題についていこうと思うと、さすがに難しい時があります。でも、教えて頂こうという姿勢でいると、すごく沢山お話してくださいますし、お話の中で勉強になることばかりです。
私が与えられるものは何もないという気持ちで、『聞くこと』が何より大切なのだと思います。

いつも笑顔でお迎えすることです。
證大寺が、お墓参りに来るためだけの場所ではなく、ご参詣者様にとって安心できる場所、戻ってきたくなるような場所でありたいと思っております。
證大寺では、「浄縁の集い」を始めとする仏教講座が数多くあります。そういったものに参加をしていただくうちに、気付けば足を運んでいるような、證大寺が、あなた様の心の拠りどころとなる場所でありたいと思っております。まずは、お気軽にお参りください。